5月31日芦屋ルナホールで
BIJUKUの20周年記念イベントがあり
そこで3分メイク披露に参加してきました

3分でメイク?
ただ3分でメイクする
そんなことではなく
”らしさが美しい”を文化に
のVISOINを掲げる美塾BIJUKUの
3分メイク
最小手数(てかず)で
隠すメイクではなく
自分の良さを最大に活かす
今ここにいること
自分の顔を愛するように触れること
仲間との繋がり
今日ここにいることは
様々な過去から繋がっている全てへの感謝
これから未来への感謝
愛
メイク道具も一つ一つ扱う動きの意味や振る舞い
・
・
・
この空間を初めて目の前で見た時
五感で感動して
涙が溢れてきた
そして、この仲間になって
一緒に3分メイクをするようになり
メイクだけではなく
自分の顔を愛するように触れる
これが
普段私が大事に伝えている
”今日一日ずっと一緒だった自分の身体に感謝の気持ちを込めて”
意識を向けたり
ケアをすること
これと同じ思いであることが嬉しくもあり
披露ではみんなが
自分のことだけでなく
周りの方のことをも一緒に育む世界
愛や優しさだけでなく
生きていることの崇高な姿勢に
感動するばかり。
そして、練習の積み重ねで
日常の振る舞いや意識も
変わっていく
いろんな意図が込められている
パフォーマンスは
うまくできるに越したことはないけれど
うまくできないこともあって
そこに
隣の人の思いやりやfollowも
本当に美しい。
華道、茶道、武道、書道、、、
道にはいろいろあるけれど
『 粧道 』
また一つ素敵な世界に触れて
私の日常がどんどん更新される日々。
さて、こちらが少しペースダウンしていたので
今月からこちらの活動もペース上げていきます⭐️
ちなみに
仲間は夏にパリや仙台でも披露があります♡