最近、危惧されるようになりました’血糖値の乱高下’。
血糖値の乱高下というのは、
食後に急激にとても高く血糖値が上がり、
その後に急激に下がりすぎて、
むしろ低血糖になるという
血糖値が穏やかでなくて大きな振れ幅で変化する状態。
これが、冷や汗や集中力低下、頭痛、気分不良なども起こすことがあるので、あまり血糖値は乱れない方がいいのですが、
私たちの摂る食事内容や時間帯でこれを起こしてしまうとも言われています。
中でも高血糖の原因となりやすく、
食べないでおきたいと言われるのが
" 異性化糖 "
というもの。
この異性化糖は、
一般的なブドウ糖より6~8倍ほどに血糖値を上げることがわかっています。
異性化糖には、ブドウ糖果糖液糖や加糖ブドウ糖液糖、砂糖混合異性化糖液があります。
異性化糖は、
人の身体のことを考えて作られた糖分ではなくて
甘さを出して安価にたくさん使えるために作られた工業的な糖分とも言われています。
体に良いものを摂ることもとても大切ですが
このような異性化糖をできるだけ摂らないことを心がけるだけでも、随分身体への負担が変わってきます。
月経困難症や、更年期症状、PMSなど
ピルや漢方薬の治療でもすっきりしない身体は
血糖値の乱高下も起こっている事もあり
このような異性化糖を摂らないようにしたり
糖質を過多摂取にならないように心がけることで解決する事もあります。
まずは
『成分表にブドウ糖果糖液糖や果糖ブドウ糖液糖と書いてあるものはやめておく! 』
これだけでも、とっても大切ですので、ぜひ!
病院での治療だけではなく、
不調の原因となっているかもしれない生活習慣を見直すことの大切さを身近に感じていただけるように
毎月テーマを決めて
ゆっくり相談おしゃべりの60分。
4月のテーマは、
『血糖値の乱高下体質にならないための糖質の摂り方のお話し。食べないように!なんて厳しいことではなくて、美味しくスイーツ食べる時の対策も込みのお話』
ゆっくりおしゃべりしながらもう少し詳しく♪という方は
4月5日(火) 20時30分〜 60分 オンラインにいらしてください
詳細はこちら に♪